人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
アイダイブの雲見の生き物
idivephoto.exblog.jp
ハナハゼ
2008年5月9日撮影。大根の水深10m付近にて。
必ずペアでいて、ダイバーなどが近づくと
ニシキテッポウエビ
の作った巣穴に逃げ込みます。同じ巣穴には大抵
ダテハゼ
などもいます。
ダテハゼ
と
ニシキテッポウエビ
は共生関係にあると思われますが、ハナハゼはどうなのでしょう?あまりエビ君にメリットがあるようには思えませんが。f ^ ^ *)
エビにメリットがなく、ハナハゼだけが得をするのなら片利共生ですね。
ちなみにオスとメスで色や形に区別はありませんが、先に穴へ逃げ込む方がメスだそうです。
by
idive-marinelife
|
2009-01-20 17:24
|
魚・ハ行
<< コイボウミウシ
さかな索引(ア行〜タ行) >>
Top
アイダイブが集めた雲見の生物達の画像です。
by idive-marinelife
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
ウミウシ索引
ウミウシ・ア行
ウミウシ・カ行
ウミウシ・サ行
ウミウシ・タ行
ウミウシ・ナ行
ウミウシ・ハ行
ウミウシ・マ行
ウミウシ・ヤ・ラ・ワ行
さかな索引
魚・ア行
魚・カ行
魚・サ行
魚・タ行
魚・ナ行
魚・ハ行
魚・マ行
魚・ヤ・ラ・ワ行
その他索引
その他・ア行
その他・カ行
その他・サ行
その他・タ行
その他・ナ行
その他・ハ行
その他・マ行
その他・ヤ・ラ・ワ行
用語の説明
フォロー中のブログ
西伊豆・雲見でダイビング...
OL、ダイビングインスト...
検索
その他のジャンル
1
コスプレ
2
競馬・ギャンブル
3
メンタル
4
法律・裁判
5
癌
6
介護
7
哲学・思想
8
ゲーム
9
歴史
10
科学
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください