人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドト・ラケモサ

後䚡目裸鰓(らさい)亜目スギノハウミウシ上科マツカサウミウシ科マツカサウミウシ属

《旧分類:裸鰓(らさい)目スギノハウミウシ亜目マツカサウミウシ科》

マツカサウミウシの仲間は春先から初夏にかけて、ガヤの上などで産卵している様子をよく見かけます。この時期、洞窟周辺の薄暗がりに生えるガヤを探すと、必ずと言っていいほどこの仲間のウミウシを見つけることができます。

2009年4月28日撮影。雲見・牛着岩の-24mのアーチ付近にて。体長3cm。撮影は廣瀬誠氏。変てこりんな名前なのは和名が無く、学名をそのままカタカナ読みしている為です。
ドト・ラケモサ_b0156853_2193176.jpg


2009年4月24日撮影。雲見・牛着岩の-24mのアーチ付近にて。ひとつのガヤにごちゃごちゃと7、8匹も固まって産卵している様子です。この時期、クランクや小牛の洞窟付近などあちこちでこのウミウシが産卵している様子を確認できました。
ドト・ラケモサ_b0156853_21102938.jpg


2011年5月11日撮影。撮影者は廣瀬誠氏。でも去年まで見られていたよりかなり小ぶりです。これはコガネマツカサウミウシとはどうやって見分けるんでしょう?
ドト・ラケモサ_b0156853_22484623.jpg


2013年4月18日撮影。撮影者は加納利恵さん。鞘状の触角がよく分かります。
ドト・ラケモサ_b0156853_9441160.jpg


by idive-marinelife | 2013-04-30 10:19 | ウミウシ・タ行
<< コヤナギウミウシ属の一種3 ニシキリュウグウウミウシ属の一... >>