モンガラキセワタ
頭楯目キセワタ上科キセワタ科キセワタ属。
2011年6月7日撮影。撮影者は私です。場所は大牛の洞窟入口の岩です。 体長は5mmほど。すごく小さくて、最初はこれがウミウシかどうか自信がありませんでした。パソコンのモニターで画像を拡大して初めてこれがウミウシだと分かった次第。よかったー、撮っといて。(*^^*) ![]() 「本州のウミウシ」 下は2011年6月8日撮影。撮影者は糸井泰久氏。白い輪の中にいるのが分かりますでしょうか。 オトメウミウシがせいぜい3cm程度の体長ですから、本種がいかに小さいかがよく分かります。 ![]() また見たいですけど、小さすぎて見つけられる自信がありません。f ^ ^ *) 2012年5月9日撮影。撮影者は浅沼絵美さん。また見つけることが出来ました。 体長は割と大きめの6、7mmです。でも下の写真の右側の物体は私の人差し指ですから、充分小さいですよね。 ![]()
by idive-marinelife
| 2011-06-28 17:51
| ウミウシ・マ行
|
|
ファン申請 |
||