人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サキシマミノウミウシ属の一種

後䚡目裸鰓(らさい)亜目ミノウミウシ上科サキシマミノウミウシ科サキシマミノウミウシ属

2014年1月5日撮影。撮影者は平野典司さん。場所は雲見・牛着岩、ブルーコーナーの水深6m付近。体長は1cmあるかないか。小さかったですね〜。赤紫色の触角と、体の割に大きな白っぽい背側突起。そしてその根元にオレンジ色の輪のあるのが特徴です。
サキシマミノウミウシ属の一種_b0156853_18483131.jpg


同じ個体の写真をもう一枚。このウミウシは電子書籍版「日本のウミウシ」P945に記載がありました。
サキシマミノウミウシ属の一種_b0156853_18482864.jpg


by idive-marinelife | 2014-01-05 18:49 | ウミウシ・サ行
<< パイナップルウミウシ ミツハコマチガニ >>