人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キビナゴ

ニシン目ニシン科キビナゴ亜科。

2008年10月22日撮影。撮影者は神野愛香氏。場所は小牛の裏手です。毎年、牛着岩の周りにはすごい数のキビナゴが群れています。またこのキビナゴをカンパチなどの肉食回遊魚系の魚が補食しているシーンを、主に秋頃見かけます。

牛着岩の廻りには、このキビナゴの他にマイワシの幼魚も群れていると思います。ただダイビング中は中層を泳いでいる本種を見上げる形になるので、見分けるのは難しいですね。
キビナゴ_b0156853_2031215.jpg


2010年1月13日撮影。撮影者は石井幾子氏。この日は雲見・牛着岩の裏手の広大な空間を埋め尽くすかのように、膨大な数のキビナゴが群れていました。この種の標準的な体長は10cmほど。よく目にするこの群れの状態が成魚の状態と言っていいと思います。
キビナゴ_b0156853_12234464.jpg


by idive-marinelife | 2008-10-24 09:43 | 魚・カ行
<< ネッタイミノカサゴ オキザヨリ >>